![【画像】耐震等級3](https://hstoa.com/wp-content/themes/Monochrome_child_hstoa/images//architect/architect_01.jpg)
耐震等級3
より細部までの計算が必要とされる構造計算の許容応力度による耐震等級3は、耐震等級レベルの中でも、最も高いレベルです。
![【画像】省エネ](https://hstoa.com/wp-content/themes/Monochrome_child_hstoa/images//architect/architect_02.jpg)
省エネ
- 耐雪設計1.5m以上で構造計算実施(新潟市内は1.0m以上)
- 断熱基準UA値0.48以下(HEAT20 G1相当、又は断熱等級5相当)
- 第一種換気システム採用(熱交換率93%)
![【画像】全棟気密測定](https://hstoa.com/wp-content/themes/Monochrome_child_hstoa/images//architect/architect_03.jpg)
全棟気密測定
新築全棟気密測定の実施(C値1.0以下確保、目標値0.7以下)
![【画像】長期保証制度](https://hstoa.com/wp-content/themes/Monochrome_child_hstoa/images//architect/architect_04.jpg)
長期保証制度
オプションで、日本リビング保証の最長60年保証をつけることができます。